本文へスキップ

横浜音楽文化協会 よこはまマリンコンサート ワーグナー祭 亀田病院院内コンサート

市民音楽講座


おん・ぶん・きょう会員による「市民音楽講座」

 
・次回は新型コロナウィルス収束後に開催予定です。


第3回 市民音楽講座
「フランス音楽の魅力」
~ヴェルレーヌの詩によるフォーレとドビュッシーの歌曲より


フランス歌曲の黄金時代を担ったフォーレとドビュッシー。この二人の作曲家が同時代の象徴派の詩人ポール・ヴェルレーヌの同じ詩でまったく違う歌曲をつくりました。
その異なる魅力に迫ります!
講 師 松橋麻利(音楽学)
  朗 読:ジョルジュ・ヴェスィエール
(NHKラジオ講座「まいにちフランス語」018.4~9に出演。専門はフランス中世文学で、12.3世紀の抒情詩。東京生まれのバイリンガル。4月より獨協大学専任講師)
演 奏:村田望(ソプラノ)竹村淳(バリトン)深井利枝(ピアノ)
日 時 2019年8月3日(土)
14:00開演(13:30開場)
 
場 所 サロンセイワ
横浜市西区北幸2-3-18 成和ビル9階
 料 金 ¥3.000(会員:¥2.500) 先着40名
主 催 横浜音楽文化協会
お問合せ
お申込み
■メール
info@onbunkyo.com    
■ 電話
080(5380)2889
 

・講師紹介・
松橋麻利(音楽学)

東京藝術大学大学院音楽学修士課程修了。東京藝術大学、関東学院大学、神奈川大学、明治学院大学などの講師を歴任。専門はドビュッシーを中心とした19~20世紀前半のフランス音楽。ワークショップ「数理と芸術の融合(fusion)」((財)全日本地域研究交流協会主催)、「藝大の響き―ラヴェル・プロジェクト」(東京藝術大学主催)、「ドビュッシーフェスティヴァル」(カワイ主催)、シンポジウム「芸術照応の魅惑」(日仏会館主催)などで講演。N響定期演奏会、「児玉桃ドビュッシー・シリーズ」演奏会(水戸芸術館主催)などのプログラム解説、CD曲目解説など多数。著書に『ドビュッシー』(音楽之友社)、共訳書にジャンケレヴィッチ著『ドビュッシー 生と死の音楽』(青土社)など。現在、獨協大学講師。日本音楽学会会員、日本フォーレ協会委員、横浜音楽文化協会会員。

「市民音楽講座」の様子 
   

これまでのあゆみ

2019  8月3日  松橋麻利(音楽学)  「フランス音楽の魅力」“ヴェルレーヌの詩によるフォーレとドビュッシーの歌曲より”
2019  2月9日 篠原正志(ギター) 「さまよえるギター音楽」
“知っていそうで、実は知らないギター音楽のあれこれ!” 
2018 11月10日 杉山哲雄(ピアノ)  「主題統一の技法」バッハからベートーヴェンへ
“主題統一は、不自然な音楽?”


information店舗情報

横浜音楽文化協会

〒220-0004
横浜市西区北幸2-3-18 
成和ビル9階 サロンセイワ内
TEL.045-421-0586
FAX.045-744-8720